5時限目 ギアチェンジ
基本的に8の字やスラロームは2速を使います。教習所によっては1速のところもありますが、正直、2速はアクセルをしっかり回してあげないとエンストのリスクが高くなるので低速走行では恐怖心克服がポイントになります。
要はアクセルあけても加速に慣れておいて怖がらないということですね。
さらにギアチェンジ
最初はローからセカンドに入れる時にニュートラルに入れてしまい焦ります。
旋回中にローに入れてしまい、スピードが落ちて転倒してしまうこともあるでしょう。
でも、教習車にはバンパーが付いていますから怪我しないで練習出来ますし、ギアチェンジはひたすら反復練習しかありません。
クラッチを握ってからフットペダルを操作するという順番が基本になりますけど、慣れてきたら先にフットペダルに足をかけておいて、クラッチをチョイ握りするだけでスコッとギアチェンジ出来ます。
操作が減って気持ちが楽になりますから、お試しあれ
0コメント